ミルフィーユドリーム(ザ キッチン サルヴァトーレ・クオモ)
2009年11月21日 ごはん。
春日のおうちは宝塚近辺です。
なので、「美女と野獣」のみを京都に見に行くのはおしいという事になり、豪華なランチを食べお買いものをしお茶もしお土産もきちんとGetして帰ってきました
京都といえばお漬物ですよねー。
しかし、お漬物って何であんなに高いんですかね?
少ししか入ってないのに普通に600円とかしますよね。
家族で食べたら1日でなくなるよ!とわかっていながら両親も好きなので2つほどお買い上げして帰りました
赤カブのべったら漬けと大根と柿の漬物。
甘いのばっかり。
大根より赤カブのが苦味があって大人でしょ?と思う自己満足。
柿と大根はゆず大根みたいなお味でした
柿が甘くてしょっぱくてうまい!
京都は珍しいお漬物も多いよねー。
セロリとかトマトとかにびっくりしました
あと黒七味というのもお買い上げ
友人のおうちでお鍋した時に香りのよさに感動して思わずね
辛いの好きだけど山椒の匂いがちょっと苦手なのでこれはいいです
香りが香ばしいの。お勧め。
JR京都付近って栄えてていいね。
色々と京都らしいお店と普通に女性が見てて楽しいお店とが色々あってなかなか満足ですよ
伊勢丹のお土産コーナーも広いしね
京都のお菓子や漬物は勿論、有名洋菓子ブランドがだしてる京都限定お菓子なんかも楽しめますよ
抹茶苦手な私がいうのも何ですが。
それはさておきその日春日は1800円もする高級ランチを食べました。
伊勢丹10階にある「ザ キッチン サルヴァトーレ・クオモ」で。
当初友人に「3500円するランチが食べたいんだけどいい?」と言われた春日
平静を装い「いいよ」と答えるも「えええええええ」と冷や汗だらだらしてたんですが、どうやらそのお店がとれなかったらしく少し値下がりしてこちらになりました
前菜は食べ放題でメインとデザートから1品選べるお店。
てっきりサラダが食べ放題なのかと思って店内に入ったら、結構豪華で種類豊富な前菜が目に入ってきました
種類豊富で肉まであるのでメインは少なめかな?雰囲気もおしゃれな感じだし女の子がちょっこと色々楽しめるスタンスなのかなと思ってた春日
甘くみてました
ピザ、スパ、肉料理(魚もあったかも)から1品選べるというシステムだったので友人とパスタとピザを頼んでわけっこして食べる事に。
ピザはじゃがいもとサラミのピザをパスタは豚肉のスパを頂きました
ピザは他にマルゲリータがあったのだけ覚えてる
他のメニューは全く覚えてないというこのだめだめっぷり
前菜はサラダ(レタス、トマト、タマネギなど)、ドレシング3種類(おしゃれなドレッシング3種類でした、アンチョビとかバルサミコ酢とかマスタード風のフレンチドレシングとかそんな感じの)、じゃがいもポタージュ(クルトンあった)、レンコン、ハム、ジャガイモを和えたもの、ブロッコリー、野菜炒め、マカロニグラタン豚肉ともやしの炒め物、なすびの揚げ煮的な物、パン2種類(オリーブオイル)なんぞがありました
私的にレンコンがヒット!
芋みたいでホクホクしてて美味しかった
サラダは二人とも違うドレッシングだったのですがどっちもすっぱかった
ブタともやしの炒め物が凄いおしゃれな味がしました
ハムもおしゃれな感じノハムでうまかった
普通にもしゃもしゃいっぱい食べてたらメインが大きくてびっくり。
ピザでか!
いもがのってるのを選んでしまったのもあって重かった。
凄いもちもちしてて美味しいんだけど、そのもちもちが歯ごたえに変化してよくかむと腹がふくれるというね
でも、美味しくて全部頂きました
ピザが名物というだけあって、凄い美味しかったですよ
是非行ったらピザ食べるべし
デザートも3種類あったんだけど私はクリのミルフィーユ選択、友人はシフォンケーキを選択
もう1種類何だったか忘れた(ダメダメ)
クリのミルフィーユはミルフィーユよりアイスがでかい
そしてこのアイスが私にはキャラメル味に感じた
凄い濃厚でうまいキャラメル味のアイス
ミルフィーユいらん!アイスがうまい!(え)
そんな感じでアイスを楽しみました
お値段高いけどお水もまめにいれにきてくれるし、料理のお皿類も下げてくれるしいい感じでした
食後に紅茶、コーヒーもついてくつろげてなかなか良かった。
店員さんの態度がいいって何か幸せな気分になれますよね?
なので、「美女と野獣」のみを京都に見に行くのはおしいという事になり、豪華なランチを食べお買いものをしお茶もしお土産もきちんとGetして帰ってきました
京都といえばお漬物ですよねー。
しかし、お漬物って何であんなに高いんですかね?
少ししか入ってないのに普通に600円とかしますよね。
家族で食べたら1日でなくなるよ!とわかっていながら両親も好きなので2つほどお買い上げして帰りました
赤カブのべったら漬けと大根と柿の漬物。
甘いのばっかり。
大根より赤カブのが苦味があって大人でしょ?と思う自己満足。
柿と大根はゆず大根みたいなお味でした
柿が甘くてしょっぱくてうまい!
京都は珍しいお漬物も多いよねー。
セロリとかトマトとかにびっくりしました
あと黒七味というのもお買い上げ
友人のおうちでお鍋した時に香りのよさに感動して思わずね
辛いの好きだけど山椒の匂いがちょっと苦手なのでこれはいいです
香りが香ばしいの。お勧め。
JR京都付近って栄えてていいね。
色々と京都らしいお店と普通に女性が見てて楽しいお店とが色々あってなかなか満足ですよ
伊勢丹のお土産コーナーも広いしね
京都のお菓子や漬物は勿論、有名洋菓子ブランドがだしてる京都限定お菓子なんかも楽しめますよ
抹茶苦手な私がいうのも何ですが。
それはさておきその日春日は1800円もする高級ランチを食べました。
伊勢丹10階にある「ザ キッチン サルヴァトーレ・クオモ」で。
当初友人に「3500円するランチが食べたいんだけどいい?」と言われた春日
平静を装い「いいよ」と答えるも「えええええええ」と冷や汗だらだらしてたんですが、どうやらそのお店がとれなかったらしく少し値下がりしてこちらになりました
前菜は食べ放題でメインとデザートから1品選べるお店。
てっきりサラダが食べ放題なのかと思って店内に入ったら、結構豪華で種類豊富な前菜が目に入ってきました
種類豊富で肉まであるのでメインは少なめかな?雰囲気もおしゃれな感じだし女の子がちょっこと色々楽しめるスタンスなのかなと思ってた春日
甘くみてました
ピザ、スパ、肉料理(魚もあったかも)から1品選べるというシステムだったので友人とパスタとピザを頼んでわけっこして食べる事に。
ピザはじゃがいもとサラミのピザをパスタは豚肉のスパを頂きました
ピザは他にマルゲリータがあったのだけ覚えてる
他のメニューは全く覚えてないというこのだめだめっぷり
前菜はサラダ(レタス、トマト、タマネギなど)、ドレシング3種類(おしゃれなドレッシング3種類でした、アンチョビとかバルサミコ酢とかマスタード風のフレンチドレシングとかそんな感じの)、じゃがいもポタージュ(クルトンあった)、レンコン、ハム、ジャガイモを和えたもの、ブロッコリー、野菜炒め、マカロニグラタン豚肉ともやしの炒め物、なすびの揚げ煮的な物、パン2種類(オリーブオイル)なんぞがありました
私的にレンコンがヒット!
芋みたいでホクホクしてて美味しかった
サラダは二人とも違うドレッシングだったのですがどっちもすっぱかった
ブタともやしの炒め物が凄いおしゃれな味がしました
ハムもおしゃれな感じノハムでうまかった
普通にもしゃもしゃいっぱい食べてたらメインが大きくてびっくり。
ピザでか!
いもがのってるのを選んでしまったのもあって重かった。
凄いもちもちしてて美味しいんだけど、そのもちもちが歯ごたえに変化してよくかむと腹がふくれるというね
でも、美味しくて全部頂きました
ピザが名物というだけあって、凄い美味しかったですよ
是非行ったらピザ食べるべし
デザートも3種類あったんだけど私はクリのミルフィーユ選択、友人はシフォンケーキを選択
もう1種類何だったか忘れた(ダメダメ)
クリのミルフィーユはミルフィーユよりアイスがでかい
そしてこのアイスが私にはキャラメル味に感じた
凄い濃厚でうまいキャラメル味のアイス
ミルフィーユいらん!アイスがうまい!(え)
そんな感じでアイスを楽しみました
お値段高いけどお水もまめにいれにきてくれるし、料理のお皿類も下げてくれるしいい感じでした
食後に紅茶、コーヒーもついてくつろげてなかなか良かった。
店員さんの態度がいいって何か幸せな気分になれますよね?
コメント