先月星組さんの公演にどうあがいても行けず、久々の宝塚を見てきました。

面白かった。
もともと谷先生のお話は結構キャラ萌できる方だから好きです
キャラが愛せれば、「ストーリーなんてまあいいか」と思う事も出来るので
ストーリーも面白いに越した事はないですが。

うまく各々の性格にあったキャラクターを作り上げてて良かったのではないでしょうか?
毎度女の子が頭弱そうなのは気になるけれども
主演娘役が阿呆っぽいとそれはそれでストーリーがあって可愛いね
一生懸命だけど足手まといなのよね
でも、その一生懸命に立ちふるまう姿が男の人から見たら可愛いのでしょう

今回はオリバレス総督@凰稀 かなめの美貌に感動した
綺麗だよね?
若いおえらいさん
お人形の様な顔色変えず悪事を働く美形
クールビューティー!
かなめ君の美貌にうまくマッチしてて良かったよ
綺麗なのは知ってたけど、足も長いしビジュアルプレイの似合う事似合う事
ムチとか似合いそうですよね
普通に逆らった人間とか顔色一つ変化させずにムチでうちそうな姿が美しかった
上級生であるゆみこさんに対等に渡り合える演技をしているのにも凄いなーと思いました

役的にはあんまり美味しくないと思うんだけどかなめ君は美貌でそれをとっても美味しい役に変えてた様に思えた役だった。

同じ同期でもガルシア軍曹@緒月遠麻はギャグ担当だよね
「頭の悪い俺でもわかる」と立ち上がった彼がとっても可愛かった
あんなに頭の悪そうな役なのに母性をくすぶる緒月クンに感動しました
これもあってるよねー、失礼な話だけど
緒月君も足長くていい男なのにあんなに3枚目がはまるのも才能だよね
逆に男らしい格好良い役も見てみたいけれども

そんな2人の同期であるフェリペ神父@真波そらが今回私の中でクリーンヒットしました
あの神父さん反則なぐらい美しくないですか?
何か意地悪く「同じ罪で罰せられるなら光栄ですね」と口元ゆがめて笑う姿がきれいすぎて目がはなせませんでした
何か綺麗なんだけど、刺があるというか高飛車というかそういう感じにみえる神父さんで好きだ。
あの後、ゾロ達は神父さんをどうしたのでしょう?
ちっともでてこなくてさびしかったー。

同期3人それぞれの役をやってそれぞれ個性を感じて楽しかったです

でも、存在感と言ったらマヤさんが一番面白かった
流石ですよね
あの面白さとまの取り方
ドン・カルロスでありながら長老でもある
長老の時はあんなにまじめですべてを知っているような顔をしてるのに、ドン・カルロスになった途端笑いをどかんどかんとる未沙のえる様に完敗です

台詞を適格に笑いのつぼにいれてくれてまやさんがでてると自然に安心して舞台が見れて嬉しいな
あわてふためいてる姿がまた可愛いおじさまなのよね
好きだわまやさん

まやさんにしかだせないあのテンポってほんとうにいいよね

コメント