これ何処よ?(Nアルチェントロ)
2007年7月29日 ごはん。いつのまにか7月が過ぎようとしている。
いつのまにか夏真っ盛りになっている。
いつのまにか暑くて外出したくなくなっている。
私の7月は何処にいったんだ?
本当に何もしないで7月が過ぎてしまったよ。。。。しょんぼり
8月は何かしらに目標を持とうかなって思ってますよ
唯一続いてるのが週1回のお食事当番だけってどうなのかしら。
漢字も字もやったりやらなかったりだし、ダメダメだぁ〜。
そんなダメダメな私のケーキバイキングレポ。
JR天満駅にあるNアルチェントロさんに行って来ました。
情報が少なすぎて不安になりながら一生懸命行って来ました。
だって、此処公式にもケーキバイキングの事が何一つ書いてないんですもの。
でも、他の方のレポを見る限り毎週土日に13:00からケーキバイキングを開催されているみたいです。
行ってみたら、店の前に置いてあるメニューにもバイキングについては何一つ触れておらず不安になりながら入店。
お店の方に尋ねた所やっているとの事。
何でこんなにノーヒントなんだ。
もう少し宣伝意欲を!(笑)
お店に入ってメニューを見たら、ランチメニュー(800円)+500円でもケーキバイキングをつけられるとの事。
普通にケーキバイキングだけ食べたら1200円。
ただし、ケーキバイキングonlyを頼む人にはドリンクがついてきます。ランチメニューと一緒のセットはドリンクはついてこず。
迷いまくった結果、お腹もすいてるしランチもついているセットの方をチョイス。
ランチは4種類だったかな。
限定30食の定食。この日はごぼうと魚の煮物。
パスタ。この日は子牛とししとうのパスタ
カレー。
麺定食(この日は海老の何たらおうどん)
私は限定30色の定食を友人はパスタをチョイスしてみた。
オーガニックと言っているだけあって凄いオーガニックだった。
普段、オーガニックと程遠い私にはあんまりそのあたりの美味しさって理解できないんだよね(ヲイ)
でも、大変ヘルシーなお料理でした。
五穀米、キンキと牛蒡の煮物、サラダ、おから、山芋、味噌汁が私の定食にはついていた。
多くも少なくもなくよいボリュームで、これで800円ならお安いとは思う。
ただ、私的におからは凄いまずかった。
あんまりおからを食べて育ってないので、あんなものだと言われたらそんなものかもしれないんだけど。
凄い臭かったわ・・・。
今まで食べたおからより凄い癖のあるおからでした。
サラダは普通に食材けちってないなっていうサラダで、キンキと牛蒡の煮物は小さな入れ物に可愛く盛り付けてあった。
これでもかってぐらいカツオ節ふってあってびっくりした。
味は濃いめで私的には好きだな。
五穀米は凄いゆるい炊き方してておかゆみたいでした。
味噌汁が野菜大量に入ってて良かったな。具たくさんの味噌汁。
が、正直お味はそんなに美味しくなかった。
パスタもサラダと前菜(オムレツ的な物)がついおりました。
パスタの麺が小麦と大葉か七味か選べるとの事なので「小麦と大葉で」と友人は頼まれてたんだけど凄い色の緑色のパスタだった
きし麺的な太さで麺がしっかりしててふにゅーんとなかなか切れない感じだったそうです。
「ケーキもどうかな?」って言ってたんだけど、ケーキは美味しかった
小さな机にちょこんとケーキが置いてあるだけだったけど
種類もそんなにはなかった。
ロールケーキ、ショートケーキ、抹茶のケーキ(2種類)、チョコレートケーキ、チーズケーキ、パン2種類(コルネ、クロワッサン)、プリン、かぼちゃプリン、チョコクッキー、ゼリー4種類、チョコフォンデュ、果物
たぶん、こんなものだった。
全部一口サイズに切り分けられてて大きさは良い感じ。
私的に凄いロールケーキが美味しかったんだよ。
ちょっとレアチーズケーキの様なクリームにお砂糖がまぶされてて美味しかった。お上品なお味だった。
ショートケーキも普通にクリーム濃厚で美味しかった。上に苺かブルーベリーがのっていました
チーズケーキが凄い濃厚だった。お腹すいてる時に食べたら美味しかったと思う。
チョコクッキーはナッツが刻んで入ってて甘かった。
クロワッサンはふわっとしててかりっとしてて丁度良い甘さだったし、コロネは牛乳クリームが美味しかったです。
チョコフォンデュのチョコもビターで美味しかったんだけど、何故果物が「これ?」っていうセレクトなんだろう
あった果物はりんご、キウイ、オレンジ、グレープフルーツでした
どれもチョコつけて食べる果物じゃないよ!(笑)
いや、つけて食べたんですがキウイチョコは凄くまずいからやめといた方が無難です。あー、まずかった。
味はプリンとかチョコケーキも良かったみたいなんだけど全く補充されないのが微妙だった
なくなってもなくなったまんまだった
だから、なくなったら少しづつケーキの種類が減っていくの
でも、あんな個人店でケーキ食べてるの私達ともう1組のお客だけだったらそうなるよな
食べたい物は早い目にとった方が吉です。
プリンやらゼリーは2個3個しか用意がされないので、なくなるのも早いのよ。
たぶん、ロールケーキなんかはお店にでてる物と一緒だと思うので味は普通に美味しいです。
ゼリーとかも普通に果物いっぱいのってて美味しそうだったし(すっぱそうな物ばっかりでしたが)
お値段も安いので得だと思います。
ただ、ランチはそんなに美味しい物ではないと思うので2時ぐらいに行ってケーキだけでもいいかも。
何も書いてない公式はこちら。
扇町本店の方でケーキバイキングは開催されています。
普段は普通にご飯のお店みたいです。
http://www.al-centro.com/n/index.html
いつのまにか夏真っ盛りになっている。
いつのまにか暑くて外出したくなくなっている。
私の7月は何処にいったんだ?
本当に何もしないで7月が過ぎてしまったよ。。。。しょんぼり
8月は何かしらに目標を持とうかなって思ってますよ
唯一続いてるのが週1回のお食事当番だけってどうなのかしら。
漢字も字もやったりやらなかったりだし、ダメダメだぁ〜。
そんなダメダメな私のケーキバイキングレポ。
JR天満駅にあるNアルチェントロさんに行って来ました。
情報が少なすぎて不安になりながら一生懸命行って来ました。
だって、此処公式にもケーキバイキングの事が何一つ書いてないんですもの。
でも、他の方のレポを見る限り毎週土日に13:00からケーキバイキングを開催されているみたいです。
行ってみたら、店の前に置いてあるメニューにもバイキングについては何一つ触れておらず不安になりながら入店。
お店の方に尋ねた所やっているとの事。
何でこんなにノーヒントなんだ。
もう少し宣伝意欲を!(笑)
お店に入ってメニューを見たら、ランチメニュー(800円)+500円でもケーキバイキングをつけられるとの事。
普通にケーキバイキングだけ食べたら1200円。
ただし、ケーキバイキングonlyを頼む人にはドリンクがついてきます。ランチメニューと一緒のセットはドリンクはついてこず。
迷いまくった結果、お腹もすいてるしランチもついているセットの方をチョイス。
ランチは4種類だったかな。
限定30食の定食。この日はごぼうと魚の煮物。
パスタ。この日は子牛とししとうのパスタ
カレー。
麺定食(この日は海老の何たらおうどん)
私は限定30色の定食を友人はパスタをチョイスしてみた。
オーガニックと言っているだけあって凄いオーガニックだった。
普段、オーガニックと程遠い私にはあんまりそのあたりの美味しさって理解できないんだよね(ヲイ)
でも、大変ヘルシーなお料理でした。
五穀米、キンキと牛蒡の煮物、サラダ、おから、山芋、味噌汁が私の定食にはついていた。
多くも少なくもなくよいボリュームで、これで800円ならお安いとは思う。
ただ、私的におからは凄いまずかった。
あんまりおからを食べて育ってないので、あんなものだと言われたらそんなものかもしれないんだけど。
凄い臭かったわ・・・。
今まで食べたおからより凄い癖のあるおからでした。
サラダは普通に食材けちってないなっていうサラダで、キンキと牛蒡の煮物は小さな入れ物に可愛く盛り付けてあった。
これでもかってぐらいカツオ節ふってあってびっくりした。
味は濃いめで私的には好きだな。
五穀米は凄いゆるい炊き方してておかゆみたいでした。
味噌汁が野菜大量に入ってて良かったな。具たくさんの味噌汁。
が、正直お味はそんなに美味しくなかった。
パスタもサラダと前菜(オムレツ的な物)がついおりました。
パスタの麺が小麦と大葉か七味か選べるとの事なので「小麦と大葉で」と友人は頼まれてたんだけど凄い色の緑色のパスタだった
きし麺的な太さで麺がしっかりしててふにゅーんとなかなか切れない感じだったそうです。
「ケーキもどうかな?」って言ってたんだけど、ケーキは美味しかった
小さな机にちょこんとケーキが置いてあるだけだったけど
種類もそんなにはなかった。
ロールケーキ、ショートケーキ、抹茶のケーキ(2種類)、チョコレートケーキ、チーズケーキ、パン2種類(コルネ、クロワッサン)、プリン、かぼちゃプリン、チョコクッキー、ゼリー4種類、チョコフォンデュ、果物
たぶん、こんなものだった。
全部一口サイズに切り分けられてて大きさは良い感じ。
私的に凄いロールケーキが美味しかったんだよ。
ちょっとレアチーズケーキの様なクリームにお砂糖がまぶされてて美味しかった。お上品なお味だった。
ショートケーキも普通にクリーム濃厚で美味しかった。上に苺かブルーベリーがのっていました
チーズケーキが凄い濃厚だった。お腹すいてる時に食べたら美味しかったと思う。
チョコクッキーはナッツが刻んで入ってて甘かった。
クロワッサンはふわっとしててかりっとしてて丁度良い甘さだったし、コロネは牛乳クリームが美味しかったです。
チョコフォンデュのチョコもビターで美味しかったんだけど、何故果物が「これ?」っていうセレクトなんだろう
あった果物はりんご、キウイ、オレンジ、グレープフルーツでした
どれもチョコつけて食べる果物じゃないよ!(笑)
いや、つけて食べたんですがキウイチョコは凄くまずいからやめといた方が無難です。あー、まずかった。
味はプリンとかチョコケーキも良かったみたいなんだけど全く補充されないのが微妙だった
なくなってもなくなったまんまだった
だから、なくなったら少しづつケーキの種類が減っていくの
でも、あんな個人店でケーキ食べてるの私達ともう1組のお客だけだったらそうなるよな
食べたい物は早い目にとった方が吉です。
プリンやらゼリーは2個3個しか用意がされないので、なくなるのも早いのよ。
たぶん、ロールケーキなんかはお店にでてる物と一緒だと思うので味は普通に美味しいです。
ゼリーとかも普通に果物いっぱいのってて美味しそうだったし(すっぱそうな物ばっかりでしたが)
お値段も安いので得だと思います。
ただ、ランチはそんなに美味しい物ではないと思うので2時ぐらいに行ってケーキだけでもいいかも。
何も書いてない公式はこちら。
扇町本店の方でケーキバイキングは開催されています。
普段は普通にご飯のお店みたいです。
http://www.al-centro.com/n/index.html
コメント